注目キーワード
  1. 5棟目
  2. 糖度
  3. 完熟
  4. 無農薬
CATEGORY

ホーム

  • 2025年2月19日
  • 2025年3月9日

2025年1月17日5棟目のり面客土工事と給水管敷設工事

今日は娘の誕生日です。引っ越してきた時、ピカピカの1年生でした。でも、今年は卒業。4月からは中学生になります。月日が流れるのはとても速いです。こちらの工事はやっと畔波シートが終わったところです。ステンレスワイヤーを張り、土圧がかかっても、パイプより外 […]

  • 2025年2月19日
  • 2025年3月9日

2024年12月25日5棟目ハウスのり面土留め北側工事

畔波シートも、北側が始まりました。雨が降ったり、風が強かったり、水路の工事をしたり、いろいろでなかなか進みません。疲れたときは、冠雪した伯耆富士(大山)を見て癒されます。

  • 2025年2月19日
  • 2025年3月9日

2024年12月20日5棟目ハウスのり面土留め工事

ハウスの沈下止めとハウス内の畑の間に隙間があります。そこに真砂土を落としていく工事をしなくてはいけません。 真砂土の土留めには、畔波シートとワイヤーを使うことにしました。畔波シートは35㎝×20mを5巻き、ステンレスワイヤー2.5㎜を100m用意しま […]

  • 2025年2月19日
  • 2025年3月9日

2024年12月16日5棟目アーチパイプと直管の接続

アーチパイプの残りの仕事が始まりました。 西側妻面まで差し込みが終わり、アーチパイプがすべて組みあがりました。 今度は、組みあがったアーチに直管パイプを取り付けて固定していきます。(DSC_0318、319、320、321)。

  • 2025年2月19日
  • 2025年3月9日

2024年12月11日名刺代わりの軽トラ軽バン

ガソリン代が高くなったし、車の調子も良くないので、この光景が見られるのもあと少しです。年明けには、軽バンの納車があります。軽トラックとか軽バンとかは、みんな同じです。形も色も同じで、集荷所に集まっても、誰が誰だかわかりません。イチゴの仕事を始めるとき […]

  • 2025年2月19日
  • 2025年3月9日

2024年12月4日出来須の天然水は鉄分多めです

調子が悪いポンプの修理ついでに、修理が終わった別のポンプを業者さんが運んでくれました。調子の悪いポンプをあけると、錆びだらけです。 錆びだらけのポンプ内部育苗ハウスで使っていたポンプですが、鉄分が多い水を利用している関係で、ポンプの劣化が早いみたいで […]

  • 2025年2月19日
  • 2025年3月9日

2024年12月4日5棟目のり面の整備工事

のり面の整備工事が始まりました。 くにひろさんに、小型のユンボを貸して頂きました。 のり面がきれいに整えられて、ハウスを建てる目印の水糸と平行になりました。 この水糸沿いに延長するパイプを打ち込んでいきます。 両サイド打ち終わりました。このパイプに、 […]

  • 2025年2月19日
  • 2025年3月9日

2024年11月22日5棟目ハウスのアーチ場所決め

5棟目の妻面の場所決めをしました。西側はアーチを組んでみました。 東側には棒だけです。これから、ハウスの建築が始まります。本当は、8月くらいまでに建築される予定だったのですが、猛暑と職人さんたちの稲刈りに負けてしまい延期されていました。植える予定の苗 […]