注目キーワード
  1. 5棟目
  2. 糖度
  3. 完熟
  4. 無農薬

イチゴ狩り

安来市のイチゴ狩りはさわこ苺農園できまりです。伝統的な土耕栽培で育ったイチゴを味わうことが出来ます。土の畑で育つので大粒のイチゴを食べることが出来ます。イチゴ狩りは、令和7年3月から手探りでスタートしました。畑に品種のPOPを追加したり、トイレに標識を張り付けたり、駐車場に看板を設置したりしました。安来市のイチゴ直売所はさわこ苺農園にもあります。

※春休み中(令和7年3月25日~令和7月4月7日まで)は毎日開園予定です。イチゴの状況により、お休みする場合もありますので、あらかじめご了承ください。

 

🍓イチゴ狩り体験時間

 10時~15時

 50分食べ放題

 

🍓いちご狩り料金(支払方法は現金のみとなっております。すみません。)

 高校生以上 2,700円(税込)

 小・中学生 1,700円(税込)

  幼 児  1,100円(税込)

3歳 未満  無 料

 

土曜日以外はお土産用イチゴの直売があります。是非ご利用ください。料金は営業日に記載があります(リンク)。

駐車場はアクセスをご覧ください。

駐車場横看板とのぼり旗
駐車場横看板とのぼり旗

確認事項

①イチゴは狭い通路にぶら下がっています。大きな荷物があると、イチゴ狩りしにくいです。畑の中には荷物を置くところもありません。貴重品以外は、車に保管お願いします。手ぶらでイチゴ狩りがおススメです!

②農薬の散布をしていないので、悪くなっているイチゴがある事があります。毎日収穫に入って、悪くなっているものは処分しています。見落としがある事もありますので、小さなお子様と一緒の場合は、気を付けて見てあげてください。

③通路が大変狭くなっています。土耕の畝ですので、大人はしゃがまないとイチゴが採れません。でも、イチゴ狩りに夢中になると、しゃがんだ時にお尻でイチゴを潰してしまう事があります。お洋服が汚れてしまいますので、ご注意ください。

④ハウスの中の畑にはミツバチがいます。受粉の仕事をしています。黒い服や香水のいい匂いに誘われて、近づいて来る事があります。無理に払いのけると刺される事があります。もともと、おとなしい性格なので「ブ~ン」って近づいて来てもあせらず、いなくなるまで静かに待ってください。また、花の方に帰っていくと思います。

 

問い合わせ

受付時間 9時~17時

電話 080‐8717‐6479

LINE 準備中