注目キーワード
  1. 5棟目
  2. 糖度
  3. 完熟
  4. 無農薬
YEAR

2025年

  • 2025年4月6日

2025年4月6日今日の糖度

香り、味、少しずつ芳醇に向かっている感じがします。調子を崩してから、約一週間。毎日、糖度の乗ってない投稿をするのが苦しい今日この頃です。 基本的に、春の味落ちの状況になっていると思います。暖かくなって、イチゴが株を成長させようとしています。子供(果実 […]

  • 2025年4月5日

2025年4月5日5棟目ハウスのビニールが張られた♪

なかなかビニールが張られませんでした。原因は、強風です。さわこ苺農園のあるところは、海岸沿いで、田んぼだらけで1年中風が強いです。遮るものもないので、毎日台風のようです。風が少ない日は、ぽかぽか陽気ですが、イチゴ畑はハウスの中で風が吹かないとサウナ状 […]

  • 2025年4月4日
  • 2025年4月5日

2025年4月4日今日の糖度

毎日、糖度の乗ってない投稿をするのが苦しい今日この頃です。 春の味落ちの状況になっていると思います。暖かくなって、イチゴが株を成長させようとしています。子供(果実)を成長する方に動いています。つまり栄養成長です。特徴的なのは、畑のイチゴの株からランナ […]

  • 2025年4月3日
  • 2025年4月3日

2025年4月3日今日の糖度

毎日、糖度の乗ってない投稿をするのが苦しい今日この頃です。 春の味落ちの状況になっていると思います。でも、少しずつ調子を戻してきている感じです。どれほど頑張ってもこの変化には人間は勝てません。全部元に戻るのを待つばかりです。どのように、対応したらいい […]

  • 2025年4月3日
  • 2025年4月3日

2025年4月2日今日の糖度

春の味落ちの状況になっていると思います。でも、少しずつ調子を戻してきている感じです。どれほど頑張ってもこの変化には人間は勝てません。全部元に戻るのを待つばかりです。どのように、対応したらいいのか、6年目?!の新米の私達にはわかりません。先輩農家さんは […]

  • 2025年4月2日

2025年4月1日今日の糖度

春の味落ちの状況になっていると思います。でも、少しずつ調子を戻してきている感じです。どれほど頑張ってもこの変化には人間は勝てません。全部元に戻るのを待つばかりです。どのように、対応したらいいのか、6年目?!の新米の私達にはわかりません。先輩農家さんは […]

  • 2025年3月31日

2025年3月31日今日の糖度

春の味落ちの状況になっていると思います。急な季節の変化で調子を崩した後、栄養成長に傾いて、一時的に果実の美味しさが損なわれている状況です。どれほど頑張っても、この変化には人間は勝てません。産卵の後鮭が死んじゃうような、カマキリのオスがカマキリのメスに […]

  • 2025年3月30日

2025年3月30日今日の糖度

収穫のある日は、イチゴの糖度を測定しています。大きさや、季節による糖度の変化を目で見える形にしたいと思いました。いままで、食べて美味しいと思うことは当然でしたが、数値が出ることでより変化を感じることが出来ました。   今日収穫したイチゴ(か […]

  • 2025年3月28日

2025年3月28日今日の糖度

収穫のある日は、イチゴの糖度を測定しています。大きさや、季節による糖度の変化を目で見える形にしたいと思いました。いままで、食べて美味しいと思うことは当然でしたが、数値が出ることでより変化を感じることが出来ました。   今日収穫したイチゴ(か […]